イメージの使い方 【大周天】気功の先にあるもの 〜大周天で天地とつながり、自分らしく生きる こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 自分は早くに気の感覚が分かったので、気の修練は楽しかったし、またそれで自分がどこまで面白い世界に行けるのだろうとワクワクする感じがしました。 気の修練を日々やっていって、どうなるのか、... 2018.05.06 イメージの使い方基礎練習雑感
修練のコツ 【小周天】まずは会陰から腰のツボ(命門)まで気を上げる こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 気のボールを作り、腕を手首→肘→肩→胸の中央(膻中)→もう片方の肩→二の腕→肘→上腕→手首と回したり、同じようにあぐら座りをして足の裏と裏を合わせて、気のボールを一周させることができるように... 2018.04.29 修練のコツ健康法基礎練習
イメージの使い方 ヘミシンクによる瞑想がお勧めできる5つの理由 こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 気功の修練では、まず気のボールを作ることで、気の感覚を養い、気のエネルギーを集めるテクニックを学びました。 参考: 【気の修練法】腹式呼吸で臍下丹田に気を集める そして気のボールを強... 2018.04.12 イメージの使い方ヘミシンク修練のコツ健康法基礎練習
ライフスタイル 【春の健康法】冷えは大敵! 体調と気分を守る5つの方法 こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 春先のこの時期、朝晩冷えたり、急に初夏のように暑くなったり、気温の変化が激しいです。 それに対応するため、身体のバランスを整える自律神経が忙しく働いていますが、そのため身体が疲労気味になり... 2018.04.11 ライフスタイル健康法気功整体
イメージの使い方 【気功】気の修練をするときは結界を張ろう こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 これから気のボールのエネルギーと感覚を活かして、静かに座って半ば瞑想しながら、体内に気のボールを回していくことになります。 このとき、気のボールに集中してスムーズに修錬を進めるために、2つ... 2018.04.04 イメージの使い方修練のコツ健康法基礎練習
未分類 【花粉症対策】つらい症状を改善する7つのチェック項目 こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 そろそろスギ花粉のピークは過ぎたと天気予報でレポートされていましたが、代わりにヒノキの花粉が出て来たようです。 編集人は検査の結果、スギだけでしかもその症状もかなり軽減化されたので、あ... 2018.03.28 未分類
未分類 小周天の前に手のひらで作った気のボールを両腕で回す こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 ある程度、気のボールができるようになってきたでしょうか。 ここで密度の濃い、すなわち感知しやすい気のボールをしっかり作って、そのパワーと感覚を使うのが上達のコツです。 最初の目標としては... 2018.03.25 未分類
イメージの使い方 【瞑想とイメージ】ゴルゴ13で脳腫瘍が消えるなら花粉症も止められる? こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 相変わらずさいとうたかを先生の漫画は大好きで、特に鬼平犯科帳とゴルゴ13はコンビニで見かけるとつい買ってしまうのですが、今期のゴルゴ13は潜在意識に関係した話が2つありました。 ***... 2018.03.19 イメージの使い方スピ本書評修練のコツ健康法気功整体雑感
イメージの使い方 【メンタルブロック】自分が受け取ることを許さないと引き寄せに失敗する こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 気の修練を進める上で、早く上達する人、なかなか上達しない人、すごく努力しているんだけど伸び悩んでいる人など、かなり個人差があります。 個々人の特性や性格、感覚の違いなど人はそれぞれ違う... 2018.03.18 イメージの使い方ライフスタイル修練のコツ気功整体雑感
ライフスタイル 【花粉症対策】症状を和らげる5つのツボを心地よく圧すコツ こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 ここ数日、かなり花粉が飛んできたようですね。 自分もかなり改善したとはいえ、朝晩、おそらく自律神経が緩んで免疫系が活性化しているのだと思いますが、クシャミが数発続けて出たり、水っぽい鼻水が... 2018.03.15 ライフスタイル健康法気功整体