/* */ 仙道気功 健康ジャーナル - 2ページ目 (5ページ中) - 気とスピリチュアルと科学を人生に活かし、健康に幸福にいきいきと生きる
修練のコツ

【小周天】中丹田から下丹田へ戻して仕上げの温養

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 ようやく長い小周天も1周してきました。 小周天のやり方の流れや細かいコツが分かるように、コンテンツ一覧をまとめたので、復習に役立ててください。 ・気の修練法(目次) さて、中丹田で...
修練のコツ

【小周天】気のボールの男回りと女回りについて

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 先日、このオンライン小周天セミナーを読んでいただいた方(女性)から、質問をいただきました。 小周天を実現したく、空き時間などに気のボールを作って回すトレーニングを自分でやっているとのことで...
イメージの使い方

邪気払いや小周天にも役立つイルカ・ヒーリング(Dolfin Healing)を試してみよう

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 イルカは高度な知能を持ち、人間と心を通い合わすことができるといいます。 それをいうと、犬や猫も人間と心を通いあわせることは可能なような気もしますが。 これまで邪気払いやヒーリング(癒し)...
イメージの使い方

【小周天】中丹田はハートチャクラであり、最後の重要ポイント

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 喉でしっかり温養することで、喉に溜まったカルマや邪気がクリーンナップされ、ヴィシュダ・チャクラが活性化されます。 また物事の本質を見通す力が向上するため、意識の状態も変わってくるでしょう。...
イメージの使い方

【小周天】喉でしっかり温養してヴィシュダチャクラを刺激する

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 いよいよ、地の気を固めて作った気のボールに、上丹田で天の気を加えて練り、精細なさらさらで爽やかな粒子になってきました。 この気のボールが舌の上を通った時は、チリチリするような、甘いような感...
イメージの使い方

【小周天】上丹田から額の裏、口の中、そして喉へ

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 上丹田で気のボールを十分に温養できたと思います。 ここからはいよいよ、気のボールを任脈(身体の前面の正中線にある気の通り道=経絡)に沿って下ろして行きます。 上行ができて、さらに下丹...
修練のコツ

【小周天】上丹田で十分に温養する

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 上丹田での温養は十分にできているでしょうか。 これは単に気のボールの質を上げるためだけでなく、上丹田に刺激とエネルギーを与え、活性化させる目的があるので、時間を掛けてでも、じっくり取り...
イメージの使い方

【小周天】天の気とつながって、上丹田で気のボールを温養する

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 気のボールを練って、ビー玉くらいの大きさにして、背骨を通して、後頭部まで通してきました。 <過去記事> ・【小周天】まずは会陰から腰のツボ(命門)まで気を上げる ・【小周天】腰(命門)から首...
修練のコツ

【小周天】腰から頭頂へ気を通す5つのコツ

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 下丹田で作った気のボールを、会陰または尾てい骨で地の気とぶつけてスパークさせ、気のボールを強化し、尾てい骨から腰(命門)、背中から後頭部、そして百会まで上げるところまで来ました。 <過去記...
イメージの使い方

【小周天】腰(命門)から首、そして上丹田へ

こんにちは。気功家で整体研究家のワタナベです。 下丹田で作った気のボールを、会陰または尾てい骨で地の気とぶつけてスパークさせ、気のボールを強化し、腰(命門)まで上げるところまで来ました。 参考: 【小周天】まずは会陰から腰のツボ(命門)...